大切なことはすべてゲームが教えてくれた

今まで遊んだゲームの分析を主に書いています。

心がピンピーン!|ワンダープロジェクトJ

機械の少年を育てよう!

1994年12月9日、エニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用育成シミュレーションゲーム「ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ」です!

f:id:noots:20151123113701j:plain

ジャンルとしては珍しい育成シミュレーションゲームとして、かなり挑戦的なタイトルではありましたが、キャラクターの良さやしっかりとした世界観構築、練りこまれたゲームシステムで、最後まで飽きずに楽しむことができたゲームです。

どんなゲーム?

このゲームの主人公は、機械の体を持つ少年「ピーノ」ですが、プレイヤーはこのピーノを直接操作するわけではありません。

f:id:noots:20151123114208p:plain

プレイヤーはナビゲートキャラクターを操作して、ピーノに様々なことを教えていきます。

例えば、ネコにカーソルを合わせると、ピーノがそれに対してアクションを起こします。例えば…

  • 撫でようとする
  • 「これは生き物なの?」と聞いてくる
  • 蹴り飛ばす
  • 噛みつく

などです。

そして、プレイヤーはピーノが取った様々な行動に対して「正しい」「間違っている」を繰り返し教えこんでいくのです。

f:id:noots:20151123114419j:plain

こうすることでネコ=生き物というのを教えたり、剣は戦うものだと教えたりして、ピーノが様々な障害を乗り越えていくサポートをするのです。

イイね!ポイント

この手のゲームは結構無機質になってしまうことが多いのですが、このタイトルはとにかくピーノに対してものすごく愛情がわきます。表情豊かなピーノをみて、親のように「それはだめ」とか「よくできたね!」という感情を抱いてしまうのです。

f:id:noots:20151123114819j:plain

実際の子どもを育てるのとはまるで違いますが、それでも、ゲームを通して慈愛の心を抱くことができるのは、すごく貴重なことだと思います!

また、バックボーンとなるストーリーも、様々な人と絡んでいくピーノを応援したくなるようなほっこりした内容で、それもまた癒やしの要素となっています。

ヨクナイね!ポイント

当時はなかなか難しかったのでしょうが、可能であれば携帯ゲーム機で出ていると、より良かったなと思います。

f:id:noots:20151123115158j:plain

やはり育成ゲームは肌身離さず一緒にいてなんぼだと思うので、もしそれが実現できていればもっとヒットを飛ばすことができたかもしれません。 (今ならPS Vitaで余裕で実現できますね。出してくれないかな…)

それにしても昨日のせがれいじりに続き、当時のエニックスはなかなか挑戦的なタイトルを排出してましたね

www.youtube.com

得られる経験値

  • 慈愛の心
  • 教えこむという根気
  • ボイスの大切さ(SFCでは珍しくボイスがあった)

明日も良いゲームライフを!!