大切なことはすべてゲームが教えてくれた

今まで遊んだゲームの分析を主に書いています。

遅い奴には、ドラマは追えない|レーシングラグーン

ドリフトダンサーズ

なんと、、、最後の更新からおよそ2年。とてつもなく長い時間が立ってしまいました。 思い起こせば現在、娘が2歳になりましたので、ほぼほぼ娘が生まれてから、更新がまったく手についていなかったわけです。

なぜ今更になって更新をしたのかというと「時間があったから」という以外に理由がありませんが、超絶久しぶりにツラツラを書き記してみたいと思います!

f:id:noots:20180210212802j:plain

個人的にはめちゃくちゃ普通に面白かったゲームの思い出なのですが、ゲーマー界隈では伝説のバカゲーと揶揄されてしまっているこのゲーム。

当時まだ小学生とか中学生とかだった私は、むしろこの世界に登場するキャラやセリフ回しがかっこいいとすら思っていた可能性が高いですが、ただやっぱりゲームとしてはきちんとよくできていた印象だったので、改めてレビューして振り返ってみたいと思います。

スポンサードリンク

どんなゲーム?

まだエニックスと合併前だったスクウェアから1999年6月10日に発売された、Playstation用のソフトです。

f:id:noots:20180210213105j:plain

大枠のジャンルは「レースゲーム」になりますが、このゲーム最大の直腸としては「RPG要素」がかなり色濃く出ていることにあります。 ちなみに、メーカー公称のジャンルは「ハイスピード・ドライヴィングRPG」。

f:id:noots:20180210213243j:plain

プレイヤーは一人の走り屋として、仮想としYOKOHAMAに蔓延る不可解な事件を機に、横浜最速伝説の暗部へと迫ってゆくことになります。

システムとしては、レースを競うレースパート以外にRPGのようなフィールドパートがあることが最大の特徴で、フィールド内を走行している車にパッシングを仕掛けるか、あるいはパッシングをしながら走行している車に接触することでバトルが始まります。

f:id:noots:20180210213556j:plain

バトルに勝てば、相手の車からパーツを奪い取ることができ、そのパーツで自分の車をどんどん強化していく形になります。

スポンサードリンク

イイね!ポイント

本当に自分が走り屋になったかのような、暑苦しい世界観とバトルが熱かったです!

f:id:noots:20180213102453j:plain

たしかにセリフ回しやキャラたちは、フザケてんのかってくらいに硬派で気取った奴等ばかりですが、それを敢えて笑わずに全力で世界観に没頭してみると、存分に仮想都市YOKOHAMAに根付く走り屋として、Driveを堪能できるのではないでしょうか。

パッシングからレースバトルに入るシステム、多種多様な車両(バスとかもあったような…)などなど、当時走り屋に憧れていた中二病少年からすると胸熱な展開が目白押しでした。

そしてエンディングは、、、衝撃の展開に!?

当時、頭文字Dを読みふけっていた私からすれば、なぜ店頭でこのソフトを手に取ったのかはまったく覚えていないのですが今となってはとてもいい思い出の1本になりました。

ヨクナイね!ポイント

バトルに勝つと敵車からパーツを奪うことができるのですが、逆に自分が負けるとパーツを取られてしまうため、レースの腕に自信がないと、ジリ貧状態に陥ってしまい詰みかねません。。。

もし今始められるのであれば、本当に時間のあるときに、軽い気持ちで遊んでみてください笑 当時の少年たちを没頭させた(?)、独特のコピーライティングが楽しめるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

得られる経験値

  • 現実世界でできないことができるのは楽しい(公道を爆走する)
  • ぶっ飛んだ世界観とセリフ回しも徹底して突き抜ければ確立できる
  • なんなら続編出しちゃってほしい

さーて、本腰入れて復活させていきたいと思います!明日も良いゲームライフを!