大切なことはすべてゲームが教えてくれた

今まで遊んだゲームの分析を主に書いています。

ボンボン派がロボット好きになった理由|メダロット

ロボトル、ファイト!

1997年11月28日にイマジニアから発売されたゲームボーイ用RPG「メダロット」です!

f:id:noots:20151110224424p:plain

かつてボンボンで連載されていたロボット漫画がゲーム化したもので、ボンボン派の連中がこぞってプレイしていたのを覚えています。 自分の場合はコロコロ派だったのですが、ゲーム自体が面白そうだったので買ってもらい、以降は4くらいまでシリーズをプレイしました!

シリーズを追うごとに目立たなくはなっていますが、アラサー世代は懐かしいタイトルではないでしょうか!

どんなゲーム?

基本的には「ポケモンのロボット版」と思ってもらえればいいです。

パーツを集めて自分のロボットをカスタマイズし、そのロボットでバトルを行い、勝つと得られるパーツでさらにカスタマイズしていきます。

f:id:noots:20151110225021j:plain

頭部・右腕・左腕・脚部の4つのパーツの組み合わせで、ロボットの見た目も変わり、性能も様々に変化するため、カスタマイズのバリエーションがすごく豊富でした。

バトルは1vs1ではなく、3vs3で行うため、自分のロボットでチームを編成する必要があります。サポート的な装備もあったりするので、編成を考える楽しさもありました。

イイね!ポイント

カスタマイズの豊富さはロボットゲームなので当たり前ですが、個人的な1番のポイントは3vs3のチーム制バトルだった点です。

f:id:noots:20151110225936j:plain

ポケモンも、手持ち6匹を交代制で出していくからこそ、プレイヤーの間で個性が表現されたんだと思います。ただの1vs1ゲームだったら、いわゆる「最強キャラ」が君臨して終わりですから…。たとえ最強キャラが1体いても、組み合わせでそれに勝る通常キャラを用意すれば、さらにそこに対する有効手段があったりして、ただの強さピラミッドで終わらないゲームバランスを作ることができるのです!

ヨクナイね!ポイント

シリーズ展開にコケた点です。最初は好調だったはずですが、シリーズを重ねるに連れて、存在感が無くなっていった気がします。

もしくは、今も子どもたちの間ではメジャーなのでしょうか?自分がおとなになってしまっただけなのであれば、頭を垂れて謝罪したいと思います。

アニメや漫画、カードゲームやスマホアプリなど、失敗しても粘り強く水平展開を進められるIPだと思うので、ぜひ頑張って欲しいです。

そもそもイマジニアって、いまどうなってるんだろ。。。

www.imagineer.co.jp

…あまりほじくらないようにしようと思います。

得られる経験値

  • チームマネジメントの大切さ
  • 適材適所の大切さ
  • 個性を出すことの大切さ

ちなみに今時のメダロットはこんな感じになってました!

f:id:noots:20151110231118j:plain

明日も良いゲームライフを!